就労継続支援A型事業所 未来の種

鹿児島市にある障害者のための就労支援サービス | 就労継続支援A型事業所 未来の種

訓練について
  • HOME
  • 初めての方へ
    • 就労継続支援A型について
    • 私たちの想い
    • 施設ギャラリー
  • 訓練について
  • ご利用の流れ
  • 実績紹介
  • インフォメーション
    • 会社概要・アクセス・お問い合わせ
  • ブログ

訓練について

HOME > 訓練について > 訓練について
自分には何ができるのか?何ができないのか?を理解してもらい、その人ならではの個性を活かし、強みを伸ばしていきます。
  • パソコン
    パソコン

    まずは簡単なタイピングからはじめ、対応性をみてから、ビジネスに不可欠なExcelやWordを学びます。
    最終的には、画像加工を行い、名刺やパンフ、チラシの制作を行います。

  • 自動車部品製造工
    自動車部品製造工

    自動車部品製造・組み立て作業です。自動車用電線をケースに刺す作業が中心となります。

  • 手芸
    手芸

    人形の製作や皿作り、木工製品製作などを中心に自主製品製作を行います。
    将来的には、製品販売や講師としての活躍を計画しています。

  • 清掃
    清掃

    ビル・マンション・駐車場の清掃を中心に、庭の剪定まで幅広い清掃業務を行っていただきます。

  • 塩の製造
    塩の製造

    塩分濃度3.1~3.8%と言われている海水をつんできて、塩分濃度を10%まで上げ、濃い塩をつくります。

就労の条件など

就労時間 10:00 ~ 15:00(実働 / 4時間・休憩時間 / 1時間)
加入保険 雇用保険・労災
休日 ・原則週休2日ただし、相談に応じて変更可能
・農業、生産物加工に関する作業についても相談に応じて変更可能
・その他の職種も相談に応じて変更可能
賃金 地域別最低賃金(鹿児島県)
能力に応じて昇給可
食事提供 あり/1食当たり200円(うち材料費150円)
通勤方法 原則事業所から施設外就労先への送迎となります。
ただし、マイカーでの通勤は可能です。
交通費は自己負担となります。
主な施設外就労先での作業内容 農業作業: 加工・生産・販売 / 事務軽作業 / 建物内の清掃作業 / 洋裁: 小物作り /
便利屋: なんでも屋 例)お墓掃除・庭の草狩り・部屋の掃除・買い物など /
農園造園: 庭木の手入れ / 管理(協力農園を募集)etc...

ブログ
ページトップ
  • 就労継続支援A型について
  • 私たちの想い
  • 施設ギャラリー
  • 訓練について
  • ご利用の流れ
  • 実績紹介
  • 会社概要・アクセス
  • お問い合わせ
  • ブログ
メールでのお問い合わせはこちら

COPYRIGHT(C) 合同会社ソーシャルベンチャーSPACE 就労継続支援A型事業所 未来の種 ALL RIGHTS RESERVED.

表示:モバイル|パソコン